タイヤ青年きたよ

はてな界隈の大型新人

【英語配列キーボード】Alt+Spaceで日本語⇔英語切り替え

英語配列キーボードでAlt+Spaceで英語⇔日本語切り替えをできるようにしました。

結構調べたけど、どれもCtrl+Space推しだったので探すのに苦労しました。

英語配列で日本語入力は面倒

英語キーボードを使うデメリットの一つが、日本語入力の切り替えの面倒くささ。

デフォルトだと「Alt + `」を押さないと切り替えができません。

f:id:neko30:20190630151620g:plain

日本語配列キーボードだと左上に「全角/半角」の1手だけで切り替えできますが、そもそも頻繁に使用するキーなのに一番左上ってイケてない。

英語配列だと、2手いるのは仕方ないにしても、場所が超中途半端。1やTabを間違えて推したりするので常用には耐えられません。

よく薦められるCtrl+Space

Google日本語入力の設定では簡単にCtrl+Spaceで英語⇔日本語が切り替えできるようになっていますが、なぜかAlt+Spaceは設定できず。。

多くのキーボードではCtrlは一番左下にありますが、ThinkPadのキーボードではなぜかFnキーがきています。タッチタイピングできても、結構な確率で押し間違えるでしょこれ。。左小指でCtrl、右親指でSpaceを押すという慣れない指使いを強要されるのも勘弁!

f:id:neko30:20190630145708g:plain

Alt+Spaceが最も楽

たしかMacだとAlt+Spaceを簡単に設定できたはず。2手が隣り合わせで、右親指でAlt、左親指でCtrlと指使いも楽だし、他のショートカットとも被らないので一番オススメです。

f:id:neko30:20190630150004g:plain

 

AutoHotkeyで設定変更

AutoHotKeyというフリーソフトを使用します。

autohotkey.com

ダウンロードページを開きインストール

 

f:id:neko30:20190630154001g:plain

セットアップをしていきます

「Express Installation」をクリック

f:id:neko30:20190630154656g:plain

インストールが終わったら「Exit」で終了しましょう。

f:id:neko30:20190630154712g:plain

 

スクリプトを作成する

ドキュメントファイルの中で「右クリック→新規作成→AutoHotKey Script」を選択します。

f:id:neko30:20190630160011p:plain

「新規 AutoHotkey Script.ahk」というファイルが作成されるので、それを「右クリック→Edit Script」の順に選択します

f:id:neko30:20190630160431p:plain

 

開くと最初からなにか英語で書かれていますが、全て削除してしまいましょう。

f:id:neko30:20190630160727p:plain

削除したら↓の謎の文字列をコピペします。

 !Space::Send, {vkF3sc029}

こんな感じ

f:id:neko30:20190630160954p:plain

 

これを上書き保存すれば設定は終了です。Alt+Spaceで英語⇔日本語の切り替えができるようになっているはずです。

 

あとはAutoHotkeyをWindows起動時に自動で起動するように設定しましょう。

なが~~いパスですが、C: > Users > [ユーザー名] > AppData > Roaming > Microsoft > Windows > スタート メニュー > プログラム > スタートアップの順に開いて行きます。

f:id:neko30:20190630161821p:plain

たどり着いたらスタートアップのフォルダ内にAutoHotkeyのショートカットを作成します。

 

これで快適にAlt+Spaceで英語⇔日本語の切り替えができるようになります。

 

【スポンサーリンク】